とちぎの学び舎

学び舎(学校)情報

(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター

学問分野
福祉・介護(福祉・介護職スタート講座 【第6回 生活相談員・デイサービスのお仕事】)
福祉・介護(福祉・介護職スタート講座 【第7回 小規模多機能型居宅介護のお仕事】)
福祉・介護(福祉・介護職 見学体験)
福祉・介護(介護のお仕事1日体験講座 【12月15日】)
エリア
宇都宮市
学校区分
その他人材育成機関

プロフィール

福祉・保育のお仕事を目指すあなたを応援します

福祉人材・研修センター及びとちぎ保育士・保育所支援センターは、栃木県知事の指定を受け、栃木県社会福祉協議会内に設置されています。

「福祉・保育の仕事をしたい方」と「人材を求める職場」をつなぐ「無料職業紹介事業」を中心に、福祉・保育の仕事に関する各種相談や情報提供、就職支援事業などを行っています。

〇無料職業紹介

〇出張相談

〇就職フェア(合同相談会)

〇介護職・保育職の見学・体験

〇就職支援セミナー・各種講座および研修

〇介護福祉士等の有資格者届出

〇介護福祉士・保育士修学資金等貸付

 

お知らせ最新情報

最終ログイン 2023.11.27

2023年11月21日
介護のお仕事1日体験講座 【12月15日】(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター
2023年10月2日
3月2日 福祉のお仕事就職フェア・オンライン 【県域エリア】(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター
2023年10月2日
1月27日 福祉のお仕事就職フェア 【県南エリア】(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター
2023年8月2日
福祉・介護職 見学体験(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター
2023年6月22日
福祉のお仕事出張相談(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター
2023年6月21日
保育のお仕事「1day保育体験」のお知らせ(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター

現在、該当する記事は掲載されておりません。

2023年11月21日
介護のお仕事1日体験講座 【12月15日】(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター
2023年10月2日
3月2日 福祉のお仕事就職フェア・オンライン 【県域エリア】(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター
2023年10月2日
1月27日 福祉のお仕事就職フェア 【県南エリア】(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター

現在、該当する記事は掲載されておりません。

現在、該当する記事は掲載されておりません。

2023年8月2日
福祉・介護職 見学体験(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター
2023年6月21日
保育のお仕事「1day保育体験」のお知らせ(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター

現在、該当する記事は掲載されておりません。

2023年6月22日
福祉のお仕事出張相談(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター

現在、該当する記事は掲載されておりません。

お知らせ一覧はこちら

授業・研修・講座

※授業・研修・講座名をクリックし、詳細情報をご覧ください。

福祉・介護職 見学体験

学問分類
福祉・介護
ご案内

1日から3日の範囲で、福祉施設での仕事を体験できます。 福祉の仕事に興味のある方なら、どなたでも(中学生以上)参加できます。 見学のみも可能です!!

対象
求職者・離職者
募集・受付期間
2023年06月01日~2024年02月29日

福祉・介護職スタート講座 【第6回 生活相談員・デイサービスのお仕事】

学問分類
福祉・介護
ご案内

「福祉・介護」の現場ってどんな感じだろう?どんな仕事なんだろう?そんな疑問を解決!

現役の職員の方から、仕事の内容ややりがい等をお話しいただけます。

就職活動での不安や疑問を直接職員の方に聞けるチャンスです。

 

第6回 生活相談員・デイサービスのお仕事 【さくらがおかケアセンター氷室】

日時:12月9日(土) 10:00~12:00

対象
求職者・離職者
定員数
20名
開催場所
とちぎ福祉プラザ  第1研修室
〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6GoogleMap

福祉・介護職スタート講座 【第7回 小規模多機能型居宅介護のお仕事】

学問分類
福祉・介護
ご案内

「福祉・介護」の現場ってどんな感じだろう?どんな仕事なんだろう?そんな疑問を解決!

現役の職員の方から、仕事の内容ややりがい等をお話しいただけます。

就職活動での不安や疑問を直接職員の方に聞けるチャンスです。

 

第7回 小規模多機能型居宅介護のお仕事 【のずの里】

日時:令和6年1月20日(土)10:00~12:00

対象
求職者・離職者
定員数
20名
修学期間
2024年01月20日~
開催場所
とちぎ福祉プラザ  第1研修室
〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6GoogleMap

介護のお仕事1日体験講座 【12月15日】

学問分類
福祉・介護
ご案内

介護のお仕事1日体験講座

 

年をとるということは、どういうことなのか?

介護施設とはどんな所なのか?

そこを利用している方の仕事内容は?

介護に関するちょっとそた疑問にお答えします!

 

日時  :令和5年12月15日(金)

     午前9時50分~午後3時30分

 

場所  :とちぎ福祉プラザ 〈宇都宮市若草1-10-6〉

 

対象  :介護のお仕事に関心のある方

 

参加定員:15名

 

参加費 :無料

 

参加申込:栃木県社会福祉協議会のホームページ〈https://www.tochigikenshakyo.jp/jinzai/event.html〉からチラシをダウンロードして、

     FAX〈FAX:028-623-4963〉・郵送、または電話〈TEL:028-643-5622〉にてお申込みください。

 

定員を超えた場合、抽選となります。

12月1日までに参加の可否をご連絡いたします。

 

 

講座スケジュール

 

 9:30~ 受付

 9:50~ オリエンテーション

10:00~ 講義「介護のお仕事、施設の現場について」

         「嚥下について」

       体験「施設でのリハビリについて」

12:00~ 体験 ①「きれいな手洗い」

          ②「介護職ちょこっと味見」

12:15~ 昼食・休憩

13:15~ 体験 ①「車いす・リフト車乗車体験」

          ②「福祉用具体験」

          ③「先進的な介護機器体験」

15:15~ 振り返り

15:30  終了  

 

 

 

対象
求職者・離職者

問い合わせ先・電話番号

名称
(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センター
利用について
利用時間:月~金・第3土曜日<9:00~17:00>
※土・日・祝・年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです。
住所
〒320-8508 宇都宮市若草1丁目10-6GoogleMap
電話番号
028-643-5622
FAX番号
028-623-4963
ホームページ
栃木県社会福祉協議会HP
福祉・介護のお仕事就職フェアHP
とちぎ保育士・保育所支援センターHP
保育のお仕事就職フェアHP
アクセス方法
・最寄りの駅:JR宇都宮駅、東武宇都宮駅
・最寄りのバス停:戸祭、長岡街道入口、福祉プラザ前
・アクセス方法:自家用車
・東北自動車道宇都宮インターから約15分、鹿沼インターから約20分。
(福)栃木県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター/とちぎ保育士・保育所支援センターへのお問い合わせ